2024年3月に販売停止した明治の「チェルシー」が、2024年9月「北海道 生食感チェルシー」と新しく生まれ変わり新たなチェルシーとして販売されています!
チェルシーを復活させたのは、明治のグループ会社で函館にある道南食品です。
キャラメルをメインに製造している会社です。
「北海道 生食感チェルシー」は北海道の乳製品やビート糖を使用し、元祖チェルシーの特徴であるバタースカッチ味を引き継ぎつつ、新たな食感で生まれ変わりました。
ぜひ、食べてみたいですね。
北海道生食感チェルシーは、北海道以外で買えるのでしょうか。
今回は、北海道生食感チェルシーどこで売ってる?販売店や通販を調査しました!
北海道生食感チェルシーどこで売ってる?販売店まとめ

画像引用元:道南食品
北海道の地域限定販売です!
北海道内の土産物産店で取り扱っているようです。
北海道に行かなければ「北海道生食感チェルシー」は手に入りません。
北海道に行く予定がある方は、お土産候補として、行く予定がないけど欲しい!という方は北海道に行く予定がある方にお願いして買ってきてもらうのも一つの方法です。
広い北海道のどこに「北海道生食感チェルシー」は売っているのか、詳しく調べてみました!
土産物店
お土産店にあります!
北海道の狸小路や、洞爺湖サイロ展望台、五稜郭タワーのお土産店での目撃情報や入荷情報がありました。
発売当初ほど、品薄ではなくなってきているようです。
ただ、購入制限を設けているお店もあるみたいですね。

観光ついでに見つかるといいね。
空港
北海道内での空港で取り扱っています!
北海道には、14もの空港があります。
その中で目撃情報があがっていた空港を紹介します。
- 新千歳空港
- 函館空港
- 旭川空港
- 稚内空港
- オホーツク紋別空港
- 札幌丘珠空港
- 女満別空港
- 根室中標津空港
- とかち帯広空港
SNSやブログに上がっていないだけで、北海道にある空港にお土産店があれば販売されている可能性は高いと予想します!
SNSを行っている店は、北海道生食感チェルシーの入荷情報をのせているところもありました。
訪れる前に、利用予定の空港の北海道生食感チェルシーの入荷情報をチェックしてみてもいいかもしれませんね。
駅
駅や道の駅での取り扱いがあります!
JR札幌駅直結の北海道四季マルシェ札幌テラスプレイス店や、札幌駅内のお土産店での目撃情報があります。
また、公共交通機関の駅よりも道の駅での目撃情報が目立ちました。
北海道に道の駅は、なんと127駅もあります。
SNSを行っている道の駅もたくさんありますので、寄れる道の駅のSNSで北海道生食感チェルシーの入荷情報をチェックしておきましょう!
コンビニやスーパー
コンビニや、スーパーでの取り扱いはありません。
北海道の土産物産店のみでの販売となっているのでコンビニやスーパーでは取り扱っていないでしょう。
もしかすると、大型のスーパーであればお土産店が入っている可能性もあるので、そこで販売していることはあるかもしれません。
ドンキ
ドンキ、メガドンキでの目撃情報ありました!
ドンキはお土産店なのか?と思うのですが、ドンキでの取り扱いがあるようです。
狸小路のメガドンキ、すすきののドンキでの目撃情報がありました。
しかも、大量に売っているとのことです。
ドンキ近くに滞在予定の方は、寄ってみてはいかがでしょうか。
目撃情報が多いところは?
空港での目撃が1番多いです。
北海道旅行となると、空港を利用することがほとんどだと思います。
空港のお土産店であれば、北海道生食感チェルシーの取り扱いはあるはずです。
ただ、利用者も多いのでタイミングによっては売り切れている可能性もあります。
北海道到着した日にはなくとも、帰る日の空港にあるかもしれません。



あきらめずに探してみてね。
北海道生食感チェルシーは通販で買える?
ネット通販で買うことができます!
Amazonや楽天で「北海道生食感チェルシー」の取り扱いがあります。
なかなか北海道に行く機会がない方もいますよね。
そんなときは、ネット通販で購入すれば北海道に行かなくても自宅まで「北海道生食感チェルシー」を届けてくれます!
一度食べてみたい方や、北海道生食感チェルシーをまた食べたい方はネット通販を利用してみるのもオススメです。
まだ元祖チェルシーもネット通販で手に入れることができます!
バタースカッチ味だけでなく、ヨーグルトスカッチ味やコーヒースカッチ味もあります。
筆者は、ヨーグルトスカッチ味推しでした。
本当に手に入らなくなる前に、もう一度味わってみたいものですね。
生食感チェルシーの口コミは?
北海道生食感チェルシーの口コミを紹介します。
生キャラメルの食感と懐かしいバタースカッチの味。
ひととき懐かしい気持ちになりました。
引用元:Xより
懐かしいと感じる方もたくさんいますよね。
懐かしさと新しさを掛け合わせた北海道生食感チェルシー食べてみたいです!
飴じゃなくて生キャラメルだから、口にいれたら5秒でとける!
すごくおいしい。
引用元:Xより
元祖とは、食感がだいぶ違うようでとける!との口コミが多くありますね。
特別感のあるチェルシーです。
発売当初と比べて、北海道生食感チェルシーは手に入りやすくなったようです。
それでも、タイミングによってはなかなか見つからないこともあるかもしれません。
北海道で出会えるといいですね。



見つかるといいね。
北海道生食感チェルシー商品情報


画像引用元:道南食品
北海道生食感チェルシーの商品情報です。
商品名 | 北海道 生食感チェルシー バタースカッチ味 |
価格 | 864円(税込み) |
内容量 | 90g |
賞味期限 | 12ヶ月 |
「北海道生食感チェルシー」は北海道産発酵バターと生クリームを使用し、北海道でつくった北海道だけで出会える特別な特別なチェルシー。



お土産でいただいたら、嬉しいですね。
北海道生食感チェルシーについてまとめ
今回は、北海道生食感チェルシーどこで売ってる?販売店や通販を調査しました。
北海道生食感チェルシーは、
- 北海道限定!
- 空港には確実にある!
- 北海道に行けない人はネット通販あります!
北海道の新たな定番お土産となりそうです。
懐かしくもあり、新しいちょっと高級な北海道生食感チェルシーを手に入れることができたらいいですね。
そのうち、北海道物産展とかで近くに来てくれることを願います!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。