ガラス鍋どこで売ってる?取扱い店舗やネット通販など調査!スリコにもある?

「ガラス鍋」がどこで売っているのか気になります。

ガラス製の透き通った見た目がとっても美しいガラス鍋。 

おしゃれなだけでなく、鍋の中身が見えるので火の調整がしやすいと言われています。 

調理中の食材の様子が変わっていくのが分かるので料理時間が楽しくなりそうですよね! 

 

市販であまり見ないガラス鍋なので、どこに売っているのか気になります。  

どうやら3COINS(スリーコインズ)で売っているという噂がありますが本当でしょうか? 

 

今回は、ガラス鍋の取扱店(市販・ネット通販・スリコ)を調査しました。 

 

ぜひ最後までご覧ください!

目次

ガラス鍋どこで売ってる? 

ガラス鍋を取り扱っている場所を調査しました。 

取扱店を大まかにまとめると、市販かネット通販で購入できます。 

ガラス鍋取扱店

  • 市販
  • ネット通販

 

詳しく説明しますね!

取扱いがある店舗 

市販でどこに売っているのかを調査しました。 

調査した店舗

ホームセンター:DCM、ケーヨーデーツー、カインズ、コメリロイヤルホームセンタービバホーム

家具家:ニトリ、イケア

電気屋:ヤマダ電機、エディオン、ビックカメラ、ヨドバシ 

大型ショッピングセンター:イオン、アピタ、ららぽーと 

大型雑貨店:ロフト、無印良品、東急ハンズ、PLAZAスタンダードプロダクツフランフランケユカ

均一ショップ:ダイソー、セリア、3COINS 

 

その中から実際に目撃情報があった店をまとめてみました。

目撃情報

  • 3COINS
  • ヨドバシ
  • ヤマダ電機

3COINSで購入できるというのは驚きました。 

オシャレなキッチン道具の種類が豊富なのでさすがだなと思いました。 

また、ヨドバシやヤマダ電機でも目撃情報がありました。 

今後、他の電気屋でも売り始めるかもしれませんね!  

時期や一部店舗によっては取り扱っていない場合があります!

 

ちなみに、筆者は長久手のイオンに調査に行きましたが、ガラス鍋は発見できませんでした。  

店舗や時期によって取り扱いのある場合もあるかもしれないので、引き続き食器が置いてある店を調査していきたいと思います!

 

ニトリや無印、ダイソー、スタプロ、ロイヤルホームセンターを見に行きました!

  

ネット通販

ネットでガラス鍋が購入できます。 

取扱店

  • Amazon
  • 楽天市場
  • ヤフーショッピング

市販でガラス鍋を取り扱っている店は少ないので、市販で探すより初めからネット通販で探すのがオススメです。 

そして、ガラス製なので家に届けてもらえる方が割れる心配が少ないです。

 

「動画あり」ガラス鍋 ガラス調理鍋 スープ鍋 耐熱ガラス鍋 透明な家庭用ガラススープ鍋ダブルクッカーガラス鍋 調理器具 多機能鍋 ガラス蓋付き 直火対応 家庭用 ミルク パスタ 透明調理鍋 離乳食大容量 ガラス製 クリア 透明台所用品 透明 耐熱 キッチン1350ml

安心感がありますね!

 

色やブランドなど多くの種類の中から選ぶことが出来るので、お気に入りが見つかりやすいと思います!

ガラス鍋はAmazonや楽天などネット通販が豊富? 

ネット通販はガラス鍋の商品が豊富です。  

Amazonや楽天市場、ヤフーショッピングで検索すると、沢山ガラス鍋の商品が出てきました。

口コミも見れるので、買い物に失敗したくない人にネット通販がオススメです。

 

また、店や時期にもよりますが電気屋や雑貨屋、ホームセンターの公式オンラインストアでも、販売する可能性があります。

ガラス鍋はスリーコインズでもあるって本当?

※画像引用元:3COINS

スリーコインズでも販売しています。  

見た目がとても可愛いという口コミが沢山ありました。 

見た目に惹かれましたが、中が見えるので本当に便利でした。

透明シリーズ他にも作ってほしいです! 

引用:3COINS公式オンラインレビュー 

 

しかし、大人気のため入荷した瞬間にすぐに売り切れてしまったそうです。  

なので、現在在庫が無い状況です。 

スリーコインズのガラス鍋が欲しい場合は、公式のオンラインストアで再入荷メールが届く設定が出来るので、「再入荷メール登録」を行いましょう。 

3COINS公式オンラインストア

3COINSガラス鍋商品情報

容量:1.6L

価格:1,650円(送料:770円) 

使用区分:直火、電子レンジ、オーブン

使用不可:IHクッキングヒーター、食器洗浄・乾燥機 

耐熱温度:150度


ガラス鍋の口コミ 

ガラス鍋の口コミをまとめてみました。 

料理中の鍋の中の様子が見えるのが楽しいと好評です。

お鍋の様子が見えるのが本当におもしろい! 

引用:X(ツイッター)

ガラス鍋買ってみた。 

とりあえず白湯をつくってみたけどお湯が沸くのが目視出来て面白い! 

引用:X(ツイッター)

こどもとの料理にピッタリ!と思い購入。 

お鍋の中見せたいなと思ってたから良かった! 

娘も「すごーい」って言ってた。 

他になんの料理作ったら面白いかな~ 

引用:X(ツイッター) 

子どもと一緒に見て楽しめそうですよね!

 

そして、なんといっても見た目が可愛い!

このまま食卓に出しても可愛い! 

引用:X(ツイッター) 

 

口コミ見てますます欲しくなっちゃいました!

 

ガラス鍋のメリットやデメリットは? 

ガラス鍋のメリットデメリットを紹介します。  

メリット

  • 見た目が可愛い
  • 電子レンジやオーブン可能が多い
  • 食洗器可能が多い
  • 鍋の中の様子が見えるため火加減の調整がしやすい
  • 汚れが落ちやすい
  • ニオイがガラス鍋に移りにくい
  • 保温性が高い
  • 保存容器としても使える

「見た目の可愛さ」と、「鍋の中身が見えることにより料理の楽しさが味わえる」という点がメリットと感じている人が多いそうです。 

実はメリットはそれだけでなく、電子レンジに使えたり保存容器としても活用できるので利便性に優れているとも言われています。 

他の容器を出したり洗ったりする手間が省かれるのは何気に嬉しいポイントですよね! 

 

また、ガラス鍋を使うのは体に悪いのではないかと心配する人が多いそうです。 

調べたところ、耐熱ガラスは有害物質を含んでいないそうなので心配しなくて良さそうです。

 

デメリット

  • IH対応がかなり少ない
  • 火力の上げすぎに注意が必要(急な温度変化に弱い)
  • 食材が温まるのに時間がかかる(熱伝導率が低い)
  • 割れる恐れがある
  • 一般的な鍋の素材に比べると重い
  • 容量が小さめなものが多い 

IH対応のガラス鍋はかなり少ないので、IHを使う人は購入を諦めてしまう人がほとんどです。  

知らずに購入した人は保存容器として使っている人が多いそうです。

また、IHを使っている人でガラス鍋が欲しい人は、カセットコンロを購入するのが良さそうです。 

例えば、ホームパーティーでカセットコンロでアヒージョを作ったら盛り上がりそうですよね。 

 

あとは、ガラス製なので割れる可能性があります。 

なので、移動させたりする時は注意する必要があります。 

保管する時は頭より高い場所よりも低い場所にすれば、落としてケガをするのを防げるでしょう。  

 

洗う時も気を付けましょうね!


ガラス鍋についてまとめ 

今回は、ガラス鍋の取扱店(市販・ネット通販・スリコ)を調査しました。  

 

とっても可愛いので毎日使いたくなりそう! 

早く市販でも色んな種類が選べるようになってほしいですね!

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次